研修と現場実践の往復により、
行動変容率 90%以上となっている事例
リーダーとしてのポテンシャルを見える化し、人財不足の解消に寄与
経営層から新入社員まで幅広く対応しております
課題
経営計画として、海外候補人財の増員
グローバル対応力強化が急務
ソリューション
英語基礎力のある社員から選抜型研修を実施
英語と同時に、ダイバーシティ環境でのリーダー力も錬成
課題
海外販路拡大の方針を浸透させる
ソリューション
新入社員の段階からグローバル対応力を強化
異文化研修を入社段階から実施
課題
先鋭社員の英語会議での対応力強化
英語必須の磁場形成(グローバル化の意識付け)
ソリューション
先鋭は選抜式で集中的に実践力を強化、即現場実践で課題クリア
カスタマイズ型のEラーニングを2年間実施し英語必須が浸透(修了率65%以上:2期共に)
課題
M&A後の管理職のベクトル合わせが必要(異なる社風の混在状態)
ソリューション
新経営層と管理職のビジョンすり合わせの場を設け、方向軸を築く
管理職向けの行動心理を捉えた部下育成セッションも実施
出自の異なる部長職同士の連携を深めるような場づくりに寄与
課題
経営層の海外赴任にあたって、マネジメント力強化が必須の状況
ソリューション
1on1でのコーチング式赴任前研修を実施
現法でのマネジメントの違いを認識しリーダー力を発揮
課題
海外資本が入り、経営が一変、管理職層で英語力向上が喫緊の課題
ソリューション
全社員の約30%に対して英語力の底上げを行う(約半年間)
現場での実践力が着実に強化されている
詳しくは、下記までお問い合わせください。